BlogOthersWreath

商工かしわ11月号に掲載された「クリスマスリースの作り方」


11月1日発行「商工かしわ2017/11月号」の中で「活用プロのアドバイス/クリスマスリースの作り方」を担当させていただきました。「商工かしわ」をお読みになれない方のために、写真と共に作り方をご紹介します。

*材料* リースベース・リースワイヤー・接着剤やグルーガン。グリーンは庭木からでも材料になるヒバ・コニファー類・ユーカリなどやオレゴンモミ・ヒムロ杉などの常緑樹。マツカサ・ワタの実・バラの実・などのオーナメント類。

材料のグリーンはすべて10cm位の長さカットしておきます。 ドアに吊るす部分は麻紐やワイヤーで予め作っておきます。(赤いリボンの部分)

リースベースにワイヤーの先端を20cm残して内側から外側に向かってぐるぐるっと2、3回巻いてからスタートします。ヒバの葉先が時計回りに流れるようにベースに葉を置き、リースワイヤーで巻きとめる作業を上・内側・外側の3か所をずらしながら繰り返していきます。このワイヤーは作り終わりまで切ることはありません。ドライになるとやせてしまうのでしっかり引っ張りながら巻きとめます。素材の取り合わせは自由に、ドライになっても楽しめるようにグリーンはたっぷりと使ってボリュームを出しましょう。今回はバラの実も一緒に巻きとめています。

バランスをチェックしながら一周、最初の束をめくって材料を入れ、自然につなげます。初めに残したワイヤーと巻き終えたワイヤーが一本になるようにひねって留め、5㎝に切ってリースの中に差し込みます。(ワイヤーで壁が傷つかないように、オーナメント類をつける時も同様に)

グリーンたっぷりのリースになりました。

最初に残したワイヤーと一本にする。

 

ここからは楽しいデコレーション☆ 飾りつけるオーナメントは長めにカットしたリースワイヤーをかけて挿したあと裏側に巻き留めるか、5㎝位に切って接着剤(コールドグルー)またはグルーガンをつけて挿し留めます。

ナチュラルに。枝のラインをアクセントにした最初のサンプル作品。

まだサンキライが手に入らなかったので、姫りんごとローズヒップで赤を楽しみ、紙面を明るくしたいと思ったサンプル2作目。

ゴールドが入ると華やかになりますね。

そして今回の掲載作品。1作目と2作目の折衷案で気合いが入って盛りだくさんです(^^)

いかがでしたか? リースベースはホームセンターで手に入る番線を使っても、クリーニング屋さんのワイヤーハンガーを丸くしても出来ます。シンプルにするもゴージャスにするも良し、自分好みに仕上げてクリスマスを迎えて下さいね☆


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA